国際交通安全学会報告会へ2016年04月08日 22時16分

国際交通安全学会の「平成27年度研究調査報告会」、
ならびに「学会賞贈呈式」が経団連会館にて開催され、
参加してきました。
私はここ2年、研究プロジェクトに参加していません。
今年度は研究メンバーとして加わりたいテーマがあり、
希望を出してみようと思っています。

学会賞(業績部門)を受賞した2件の業績は、それぞれ
目からウロコの素晴らしいものでした。

1件目はヤマト運輸株式会社と岩手県北自動車株式会社が
取り組んでいる路線バスを利用した宅配便輸送です。
受賞名「人流、物流、そして地域活動を効率化する協働
-ヒトものバスのコンセプトと導入-」

これは、バス車両を改造して、空きスペースを活用して
宅配便を輸送している取り組みです。
(写真出典:岩手県北バス、ヤマト運輸様)
写真のようにラッピングをほどこした「ヒトものバス」を
使って「客貨混載輸送」を継続的に実施しているのです。
(詳しい内容については、岩手県北バスとヤマト運輸による
路線バスを活用した宅急便輸送「貨客混載」の開始について
をご覧ください。)

2件目は京都市の「人と公共交通を優先した交通まちづくり
への挑戦 -四条通道路空間再配分整備事業-」です。
京都市では、自動車交通に過度に依存しない公共交通優先型
まちづくりに取り組んでいます。
四条通では車道を縮小して、歩道を従来のほぼ2倍に拡幅
しました。

3.5mの歩道を最大で約2倍まで広げたイメージ図
(図の出典は京都市プレスリリース)

ヨーロッパでは中心市街地を公共交通優先にして
歩いて楽しい空間として再生していますが、日本では
これまでなかなか進んでいませんでした。
車線減を伴う歩道拡幅を、他都市に先がけて、日本で初めて
実現した京都市の取り組みが大きく評価されての受賞です。

贈呈式には門川大作(かどかわだいさく)京都市長が、
着物姿でお越しになりました。
京都市長のページを拝見すると、市長はふだんから
着物をお召しになっているようですね。
(いただいた市長の名刺は和服姿の似顔絵入りでした。)
意見交換会にて、京都市長と歓談。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック