母の日のお祝いとタイヤ公園2014年05月06日 23時01分

Machan&しぽりんさん一家が母の日のカーネーションと
ケーキを持って訪ねてきてくれました。

Kaちゃんと同い年のA(早生まれなので学年は1つ上)は
朝からハイテンション。

この4月に幼稚園に入園したKaちゃんは、ひらがなは
もちろん、カタカナまで全部読めるようになってました。

Kaちゃんの入った幼稚園は全国一のマンモス幼稚園
だということです。

そして年少のクラスにはそれぞれ動物の名前がついている
のですが、Kaちゃんは「きりん組」になりました。
Aが通っている保育園の年中は「きりん組」。
ということで、従姉妹どうしで同じ「きりん組」です。

昼食をたべたあと、しぽりんさんからのお土産のケーキを
いただくことにしました。
「こどもの日」バージョンのケーキです。

機関車の形をした細長いケーキ。
かわいいし、これは切りやすくて食べやすい♡

そのあとタイヤ公園に遊びに行こうということに
なったのですが、朝からハイテンションだったAが
はしゃぎすぎてマンションの廊下のどこかに頭を
ぶつけてしまいました。
グアーンというすごい音がしたのですが、Aが皆より一足
早く玄関を出たため、誰ひとりその瞬間を目撃していません。
そのうち血がポタポタと流れてきて、Aは大泣き。

しぽりんさんが傷口をみてくれました。
頭皮が1センチくらい開いてしまっているから、病院にいって
縫ってもらったほうが良いかもということです。

それでもKaちゃんと一緒に遊びたいAは、とりあえず
救急バンソウコウで血を止めてタイヤ公園にいきました。

Kaちゃんと手をつないで大きなすべり台をすべったり、
タイヤのジャングルジムを登ったり、シャボン玉を
飛ばしたりして遊びました。

タイヤ公園は、ブランコなどの遊具がタイヤでつくられていて
こんな感じの公園です。
しばらく遊んだあと、Kaちゃんたちが帰宅するついでに
Aのケガの治療のため、病院まで車で送ってもらいました。
救急外来で、幸い外科医の先生が当番だったので、
傷口を縫ってもらうことができました。
「縫う」といっても、糸ではなく、ホッチキスでした。

今はこんな風に縫うのか〜。びっくり!!

カーネーション2014年05月08日 22時00分

母の日のプレゼントのカーネーションを玄関前の、
てすりのところに置いてみました。
風に飛ばされて、下の階に落ちないように、ビニールテープで
しっかり固定。
ちょうど胸の高さなので、良く見えます。

グランルージュという種類のカーネーションです。
ありがとう♡

徳島へ2014年05月15日 23時56分

全標協四国協会の通常総会に本部を代表して出席しました。
会場は徳島駅に直結するホテルクレメント徳島です。
徳島空港の愛称は「徳島阿波おどり空港」
空港建物の外にも阿波おどりのモニュメントが設置されています。

バスで徳島市内に向かう途中、徳島大学前にも停車しました。
徳島大学大学院には、今年4月に、横浜国立大学からHさんが
山中英生教授の研究室に進学しています。
Hさんが自転車をテーマにした研究をしていたため、
中村文彦教授の助言で、横国大でなく徳島大に進学したのです。

Hさん、元気でやっているかなあ、と思いつつ、メルアドも
知らないので連絡しませんでした。
参考までに、徳島市内にはこんな風に、あちこちに自転車道が
整備されています。

四国協会の集まりには、幹事会から参加しました。
通常総会では、いつものことですが、本部あいさつと、
本部表彰の授与を会長代理として行いました。
優良技能者表彰を授与されました阿部様、井上様、
感謝状を授与されました中尾様、
本当におめでとうございました。

来賓として出席くださった国土交通省四国地方整備局
技術開発調整官の岡村環(たまき)様からは短時間ながら
貴重なご講演を賜りました。

その後の懇親会(意見交換会)では、四国地方整備局
徳島河川国道事務所長の竹島睦(まこと)様、
徳島県県土整備部副部長の原一郎様からも有益なお話を
賜りました。
(すだちくんの話は、岐阜新聞夕刊のコラムで紹介させて
 いただきますね。)

あすは、徳島から名古屋まで鉄道を乗り継いで移動します。
瀬戸大橋を久しぶりに渡ります。

徳島〜高松〜名古屋2014年05月16日 23時03分

きょうは名古屋にて全標協の中部支部総会がありました。
金曜日は大学のゼミと定例会があるのですが、
欠席届を出して副会長としての公務優先です。

(7月4日金曜日もゼミと全標協理事会がかぶってますが、
 この日は私が英語で発表する日になっていますので、
 理事会の方を欠席する予定です。)

徳島から名古屋への移動は、調べてみたら空の便はないことが
分かりました。
午後2時までに名古屋に着くには、徳島駅を9時22分に出る
特急うずしおで高松に行き、マリンライナーで岡山、
岡山から新幹線で名古屋という行程で行くことになります。

高松駅はもともと四国と本州を結ぶ鉄道連絡船(宇高連絡船)の
接続駅だったことから線路が全部駅で行き止まりになる構造
(終着駅構造)になっています。
なので、駅前の広場からホームまで全く段差がありません。
もちろんホーム乗り換えのエスカレーターもエレベーターも
ありません。
こういう「頭端式ホーム」は日本では長崎駅ほかにもたくさん
ありますし、ヨーロッパにも多いですよね。
これは1昨年行ったドイツのミュンヘン中央駅です。

四国にはやなせたかしさんにちなんでアンパンマン列車が
走っています。

アンパンマン列車のページ

ホームのゴミ箱にもアンパンマンが。

久しぶりに渡った瀬戸大橋のことはいずれ岐阜新聞コラムに
書きます。
(このコラムは昭和から書いているのですが、ネットでも
 読めないし、新聞は岐阜県でしか発行されていません。
 ただ5年ほど前に、東京のある会社のことを紹介したところ、
「都内で読みました。わが社のことを書いてくださり、
ありがとうございました。」
とお礼の手紙をくださったことがあり、びっくりしたことが
 あります。どこで読めるのかは分かりませんが。)

名古屋では四国と同じくあいさつ、表彰状の授与、
さらに懇親会では乾杯の発声まで務めさせていただき、
意義あるひとときを過ごさせていただきました。

全標協総会2014年05月21日 22時38分

全標協(一般社団法人 全国道路標識・標示業協会)の
第51回通常総会がグランドアーク半蔵門にて開催されました。

遠藤芳郎会長のあいさつにもありますように、一般社団法人化して
取り組み認可された登録基幹技能者制度の2つの事業
登録標識・路面標示基幹技能者制度の今後の展開がきわめて
重要になってくるものと思われます。

意見交換会には、(旧)建設省でお世話になり、
地震調査研究推進本部でも一時期ご一緒したF本さんと
久しぶりにお目にかかりました。
(年賀状は毎年やり取りしていますが・・)
F本さんには乾杯のご発声をしていただきました。

ゼミ発表2回目2014年05月23日 22時44分

ゼミ発表の2回目を無事終了。
夏までにあと1回、残っています。
7月4日に英語で発表です。

修学旅行のお土産2014年05月28日 23時22分

Yちゃんが修学旅行で奈良、京都にいってきました。
1日目の奈良はあいにく雨だったようですが、2日目と3日目の
京都は良い天気に恵まれ、古都を堪能してきたようです。

京都のお土産に表紙が「ちりめん友禅」の手帳を買ってきて
くれました。
赤い地色に白いウサギのかわいい絵柄の手帳です。
ありがとう♡