『花街道』は在庫なし2017年03月27日 16時15分

『ぎふの花街道』は話題になったため、手元に在庫は
ありません。

あれから29年。
お世話になった方の何人かは鬼籍に入られました。

平成の大合併で現在の市町村数は半数以下の42です。

昭和62年(1987年:当時は岐阜日日新聞)から執筆している
夕刊コラムに、花街道がらみのネタがいくつかありますので
ご紹介します。
(江森陽弘さんもお亡くなりになりましたね。
 スタッフ連れてロケに来られたことを昨日のように
 思い出します。)

フラワーロードの取り組み(総務課他)、市町村の花・木と
その選定理由(企画課他)、天然記念物の樹木や地域の植生
(教育委員会)、まちづくりの取り組み(建設課他)
と、役所が縦割りでそれぞれ管轄が違い、役所ごとに
4〜5人の方にヒアリングしたこと。
(なので役所だけで500人近く取材したことになります。)
急に訪問しても資料が揃わないので、事前に訪問日や
訪ねたい内容について連絡したほうが良いことなど、
1つ1つ学ばせていただきました。

実際に花の手入れをされている方々にもお会いし、取り組む
ようになったきっかけや苦労話などをお聞きしたことも
その後の貴重な財産となりました。

みなさん親切で、首長や地元の名士に面会させてくださったり、
村おこし産品に携わっているグループを紹介してくださったり、
まさに出会い、ふれあいの旅になりました。
(昔の新聞は文字が小さいです。クリックで拡大)

新聞には社名を載せていませんが、三洋電機です。
新幹線で新大阪方面に向かっていくと、岐阜羽島駅を
通過してすぐ右手に見える「ソーラーアーク」の場所です。
SOLAR ARKの上に書かれている社名も「SANYO」から
「Panasonic」に変わってしまいました。
  

岐阜県下でこぞってフラワーロードに取り組んでいました。
道ぞいに花を植える下呂町のみなさん(写真は下呂町役場提供)
やっとたどり着いた白川村。
高根村も遠かった。全部訪問するのに1年かかりました。
バイクは1台目。カワサキGPX。(2台目はカワサキZZR)