大阪へ2015年05月08日 23時59分

全標協関西支部の通常総会に本部を代表して出席しました。

関西支部の管轄は、大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、
滋賀、福井となっています。
関西支部では国土交通省近畿地方整備局と定期的な
勉強会を行っています。
過去の勉強会では、標識の老朽化対策について取り上げ、
その成果を踏まえ、標識柱の点検作業も実施しています。

総会の諸行事のあと、意見交換会(懇親会)にも出席し、
大阪市内に宿泊しました。

写真は新大阪駅1階に設置されている「動輪」です。
東海道新幹線20周年記念で他の場所に設置されたものが
今の場所に移転されたもののようです。
左から「21-50」の車輪(新幹線0系先頭車)
「C57155」の第1動輪(蒸気機関車C57形式テンダー)
「29600」の第2動輪(蒸気機関車9600形式テンダー)
C57形蒸気機関車は「シゴナナ」と呼ばれ、
愛称が「貴婦人」だったことは有名です。
9600形蒸気機関車が「キューロク」「クンロク」と呼ばれ、
愛称が「山親爺」だったとは知りませんでした。

母の日のミニバラ2015年05月10日 16時13分

Machan(息子)から、母の日のミニバラが届きました。
わあ、素敵。ありがとう♡♡
このバラは「ポーセンローズ」(ポールセンローズ)といい、
デンマークのポールセンローズ社が育種しているバラ
だそうです。世界中の指定農家が生産していますが、
生産するライセンスは1国1団体のみに与えられています。

日本で認定されている生産者は、ブロメリア・ギフという
岐阜県の農家です。
調べてみると、送られた花はパレードシリーズのジジという
新品種のようです。
ポーセンローズについては、販売者である
ブロメリアマートのホームページに詳しく紹介されています。

バラの鉢植えは早速、玄関横の手すりのところに飾りました。

高松2015年05月15日 23時49分

全標協四国協会の通常総会に出席するため、高松に行きました。

四国協会は4県で毎年持ち回りで総会を開催していて、
昨年の総会開催県は徳島でした。

昨年の四国訪問記

(昨年は徳島から陸路にて名古屋に移動。中部の総会にも出席)

JR高松駅の駅舎外観です。
高松駅は別名「さぬきうどん駅」。
立て看板でしっかりPRしています。
高松駅では昼食にざるうどんをいただきました。

全標協副会長に再任2015年05月20日 23時15分

本日、一般社団法人全国道路標識・標示業協会(全標協)
第52回通常総会が、グランドアーク半蔵門にて開催されました。

今回の総会では役員の改選があり、新しい会長・副会長は
以下のように決まりました(敬称略)。

会 長:清水 修一
副会長:光吉 延博
    新美 政衛
    松村みち子

なお、前会長の遠藤 芳郎さんは、特別顧問に就任されました。
ほかの役員の方々は全標協ホームページのとおりです。
役員名簿

これからの2年間、光吉、新美会長とともに清水会長を支え、
協会の発展に微力ながら取り組んでまいる所存です。
どうぞよろしくお願い申し上げます。