世界一周はダラスから ― 2012年11月12日 23時00分
国際交通安全学会の知的障害者のモビリティ確保に関する調査で、
ブラジルのクリチバと、ドイツのノルドホルン、ミュンヘンに出かけます。
南半球から北半球まで、世界一周チケットで回ることになりました。
一緒に回るのは、横浜国大の中村文彦教授、院生の大家和美さんで、
ブラジルでは東大の鳩山紀一郎先生、ドイツでは横浜国大の大原一興先生が
合流します。
アメリカンエアラインで成田を12日の夜(19時35分)に立ち、
ダラス(フォートワース国際空港)に現地時間12日15時40分
(日本時間13日6時40分)に着陸しました。
飛行時間約10時間55分。(ここからは現地時間で書きます。)
ブラジルへの直行便がないのでダラスは乗り継ぎだけなのですが、
いったんアメリカに入国となります。
アメリカは入国審査が非常に厳しい国なので、長蛇の列。
国際線乗り継ぎだと申告して、列をちょっとだけスキップ。
そのあとラウンジでくつろぎました。
ダラスからサンパウロへは約10時間かかります。
サンパウロ便(AA963 ダラス発12日20:25)GATE前に
現代的なモニュメントがありました。
ブラジルのクリチバと、ドイツのノルドホルン、ミュンヘンに出かけます。
南半球から北半球まで、世界一周チケットで回ることになりました。
一緒に回るのは、横浜国大の中村文彦教授、院生の大家和美さんで、
ブラジルでは東大の鳩山紀一郎先生、ドイツでは横浜国大の大原一興先生が
合流します。
アメリカンエアラインで成田を12日の夜(19時35分)に立ち、
ダラス(フォートワース国際空港)に現地時間12日15時40分
(日本時間13日6時40分)に着陸しました。
飛行時間約10時間55分。(ここからは現地時間で書きます。)
ブラジルへの直行便がないのでダラスは乗り継ぎだけなのですが、
いったんアメリカに入国となります。
アメリカは入国審査が非常に厳しい国なので、長蛇の列。
国際線乗り継ぎだと申告して、列をちょっとだけスキップ。
そのあとラウンジでくつろぎました。
ダラスからサンパウロへは約10時間かかります。
サンパウロ便(AA963 ダラス発12日20:25)GATE前に
現代的なモニュメントがありました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。