入試2012年02月02日 19時15分

Y国大大学院の入試(口述試験)がありました。

都市イノベーション学府なのですが、
他のコースにも受験生がいて、私は最後でした。

何歳になっても、ああいう試験は緊張しますね。

発表は2月17日です。

合格すると良いのですが・・・

写真は試験会場の「土木工学棟」

学生演習2012年02月03日 21時39分

横浜国大の中村文彦教授から依頼されていた
学生演習の発表を見にいきました。
(コメントもお願いされていました。)

横浜国大は広くて、迷子になりそうです。

目印は「ローソン」の建物。
敷地内にあって、ローソンのすぐ横にバスの発着場
(国大西)があります。
目の前が土木工学棟なのです。

大学構内だけでバス停がいくつもあり、バス会社によって
多少違うのですが、横浜国立大学正門前、国大中央、国大北、
大学会館前、国大南門、そして国大西です。

ローソン横の広場が終点と出発点なので、
何とか迷子にならずに帰りのバスに乗れました。

「夕閑帳」(勝手に加筆されました)2012年02月07日 00時00分

私は岐阜新聞の夕刊コラム(夕閑帳・ゆうかんちょう)に
1987年から執筆しています(月3回ほど)。
もう25年書いていることになります。

このコラムは岐阜県内で良く読まれ、私への問い合わせ
(どんな人?)が飛び抜けて多いそうで、
昨年6月から私の名前に「タウンクリエイター」という
肩書きまで付けられるようになりました。

さて、ここからが本題です。
今度の担当者がトンデモないことをやってくれました。

2月4日(土)の夕刊。
タイトルは「俚謡(りよう)のこころ」でした。

掲載紙が送られてきて、あぜん。
事実でないことが、勝手に加筆されているではありませんか!

原文「松村くにお(息子・娘の祖父)著の」が、
  「松村くにお(父で息子・娘の祖父)著の」
になっています。

「父で」ってなんでしょう。
松村くにおさんは私の父ではありません。
子どもたちの祖父ではありますが、私とは他人です。

地元では知られている事実です。

それなのに、こんなウソをコラムに書いたら、
松村家一族(議員や会社経営者)に迷惑がかかるだけではなく、
私の信用にも大きく関わります。

どうして筆者の了解もなく、確認の連絡すらせずに
勝手にこういうことをやってしまうのでしょう!!!

阪神・淡路大震災のときも、当時の担当者が
原稿の「新幹線」を、勝手に「東海道新幹線」と
やってくれました。

なぜ関西なのに東海道新幹線?
あの辺、走っているのは山陽新幹線でしょう。

加筆修正するなら、執筆者に了解取るのが礼儀でしょう。

プロとして全責任もって書いているんですから。

「掲載する前に筆者に確認してください」
と抗議?したところ、次のコラム掲載時に、

「前回コラムの東海道新幹線は、山陽新幹線の誤りでした」

って、まるで私が間違えたような記述になっていました。

あのときも怒り心頭でしたが、今回のも怒りが治まりません。

今の担当者の前の人(わたなべさん)は、
どんな細かいことも不明なことがあると
携帯に電話で確認してくれたわ。

彼は優秀な担当者でした。

わたなべさんのような人は少ないのかしら。

国府津の実家へ(食事会)2012年02月12日 08時52分

昨日は、国府津(こうづ)の実家にて、
いとこ会(昔は亡くなった母の誕生会だった)をしました。

が、ただいま本の初校ゲラチェックに追われていて、
作業を本日中に終えないといけないので、
詳細はあとで。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
食事会の写真をアップしました。

相変わらず妹のつくるごちそうは豪華です。

今年はなんと、妹の連れ合いのミツハルさんが
刺身の舟盛りまでこしらえてくれました。

モンゴウイカ、ビンチョウマグロ、キングサーモン、
イイダコなどが、ドン!!と乗っています。

手前の皿盛りは、タコを並べて、その上にシソの葉とイクラ。

その右の大きなドンブリ鉢のまぜ寿司にもイクラ。

シュウマイもエビ入りだし、鶏の唐揚げ、サラダ類と
お膳いっぱいに並び、
もう、どこの料亭かしらと思うほどです。

国府津の海2012年02月13日 17時07分

昨日、本のゲラチェックが終わり、出版社に発送しました。
ネットで調べたら、本日午前中に無事届いたようです。

国府津の海です。
海岸がやせてしまって、砂浜がありませんね。

でもきれいな海です。
浜辺まで実家から徒歩1分もかかりません。

ところで、いまだ、このブログの写真のアップの仕方が
よく分かりません。
どうやったら複数の写真を載せたり、サイズを変えて載せたり
できるのでしょうか。

大学院博士課程 合格しました2012年02月18日 09時01分

横浜国立大学より、大学院の「合格通知書」が
速達で届きました。
横浜国立大学長 鈴木邦雄 様名です。

「大学院都市イノベーション学府博士課程後期」
都市イノベーション専攻

合格です。

嬉しいので、取り急ぎブログにアップします。

中村文彦先生(指導教官)、よろしくお願いします。

HOPE802012年02月22日 18時43分

東京農工大非常勤講師をされている野地英昭先生
(本職はO社の環境ソリューション事業部主査・工学博士)と
同社の西井和彦様にお目にかかり「HOPE80」について
お話を伺いました。

HOPEといっても、例の地域に根ざした住まい・まちづくりの
制度の「地域住宅計画」のことではありません。
(最初はそれだと思ったのですが・・)

HOPEとはなんと
「Hakone Odawara Point for Ecosystem improvement
by -80% of CO2」
箱根・小田原・足柄地域でCO2を80%削減しようと
している研究プロジェクトのことでした。

私のふるさとで、こんな取り組みがされているとは
思ってもいませんでした。

このプロジェクトのホームページのURLは、下記のとおり。

http://hope80.jp/

(このブログでのリンクのさせ方がまだよく分からないので、
 URL をそのまま載せます。)

大学院用「誓約書」2012年02月25日 19時22分

先日、横浜国大から、入学用の書類一式が送られてきました。

その中に「誓約書」というのがあって、学生本人と
いわゆる保護者(日本国内に住んでいる父母または
これに準ずる者)が署名捺印するようになっています。

両親は他界しているし、配偶者はいないし、私の場合は
息子(Machan)に頼むしかありません。

ということで、Machanの家に行ってきました。

しぽりんさんは仕事で不在。Kaちゃんはお昼寝中でした。

というか、保育園の生活リズムに合わせて、寝かしつける時間を
考慮して12時半ころ着くように行ったのです。

「誓約書」にも無事記入してもらって、一安心。

おひな様が飾ってあったので、写真に写してきました。

しぽりんさんが器用な人で、アクリル?製の猫ガードが
バッチリと決まっています。
ほこりよけにもなるから、グッドアイデアですね。

再校ゲラ2012年02月29日 18時23分

G出版社から昨夜、本の再校を宅急便で発送したというメールが
届き、朝から外出しないで待っていました。

いつもなら宅急便(1便)は午前10時半前後に来ます。
が、きょうの首都圏は早朝から珍しく雪です。

マンション9階から中庭を見下ろすと、見事なモノクルの世界に
なっていました。

この程度の雪でも交通網はマヒして、テレビでは大騒ぎして
います。(吹雪と表現してました。)

結局、再校ゲラが届いたのは午後3時でした。

再校ゲラは3月7日までに戻さないといけません。
ということは、5日までに校正して6日には発送ですね。

書名etcは出版社のHPの新刊情報にはまだ載ってないので、
詳細は後日。