東南アジアプロジェクト2021年02月04日 20時14分

国際交通安全学会(IATSS)でずっと取り組んできた
東南アジアプロジェクトの報告書が発行されました。

タイチーム(リーダー:福田敦 日本大学理工学部教授)
「スパンブリ道路交通安全ガイドライン」(英語版)と
2016〜2019年度の活動報告書(日本語)
タイチーム+マレーシアチーム
(マレーシアリーダー:赤羽 弘和 千葉工業大学教授)
「東南アジアのモデル地区における情報共有型
交通安全対策スキームの社会実装 報告書」
の2冊です。

英語版の表紙と序文を紹介します。
スパンブリ道路交通安全ガイドライン(英語版)

福田敦リーダーによる序文

日本語報告書の序文です。

研究組織(この他にオブザーザー)

本文はIATSSのホームページで公開されました。
下記のURLからダウンロードできます。

https://www.iatss.or.jp/research/project2019.html

この研究プロジェクトは、「ヒヤリ地図」の開発(1998年)
からスタートし、それを鎌ケ谷市で10年に渡り展開し、
その後東南アジアに広げた長い長い取り組みでした。

「ヒヤリ地図」の開発から携わったのは私のみ。
鎌ヶ谷から携わられたのが、高田邦道 日大名誉教授、
赤羽弘和教授、南部繁樹 トラフィックプラス代表取締役
社長の3名です。

鎌ヶ谷プロジェクトについてはこちらで紹介しています。

鎌ヶ谷プロジェクトの説明

ちなみにSafari だとうまく読み込めませんが、Google
だと綺麗に読めます。原因不明。

オンライン・オンライン2021年02月20日 20時12分

今月はオンラインに次ぐオンラインで終わりそう。

昨日など3つもオンラインの会議・研究会が開催
されました。
メンバーで日程調整したら、開催日がなぜか昨日に
集中してしまって、連続参加となった次第。

実はもう一つ、防災塾があったのですが、時間が
重なり、防災塾はやむなく欠席しました。🤔

オンラインは出かけなくても良い分、
必要だと思われる資料は印刷して手元に用意して
おかなければならず、結構負担が大きいです。📄📑📖

これまでは事務局が全部印刷して配布してくれて
いて、それがありがたいことだったと痛感しました。
トナーが終わるのが早い早い。

環境カウンセラー研修2021年02月27日 22時55分

「環境カウンセラー」という資格を持っているの
ですが、私にとってこの資格は持っていても
ほとんど仕事に役に立つことはない資格です。
でも、せっかく保有しているので、毎年、義務で
ある「活動実績等報告書」は提出しています。

今年度の研修が、新型コロナウィルス感染対策
の一環として、オンライン配信形式での開催と
なるとのことで、受講の申し込みをしました。

しばらく受講してなかったので、オンラインならと
申し込んだのです。

研修は本日午後からで、なかなか興味深い
内容でした。

夕食後の片付けも終わり、パソコンを開いたら
研修事務局から「修了証書」が送付されていました。
これまで研修を受講してこういう「証書」を受け
取った記憶がありません。
最近このように変わったのでしょうか。

「修了証書」の縮小版です。