湘南ケーブルテレビに出演 ― 2013年05月01日 19時21分
湘南ケーブルテレビ(SCN)の防災番組に出演しました。
(富士教育訓練センターの大平延行先生のご紹介です。)
番組名は「地震!その時あなたは…」
テーマは「安全な地域づくりと防災」です。
この番組は、湘南ケーブルテレビとラジオ(FM湘南ナパサ)
の両方でオンエアするということで、
ラジオのほうが生放送(本日午後2時10分〜2時40分)、
テレビのほうが同じ内容(つまりラジオ番組を録画したもの)を
5月2日〜6月5日、午後4時〜4時30分に放映するとのことです。
(実はもうケーブルテレビの番組案内に出ています。
先日、二宮に住む妹から「ケーブルテレビのチャンネルガイドに
みっちゃん(私のこと)が載っていてびっくり」というメールが
届いて知りました。黙っていたのに・・)
ちなみにFM湘南ナパサの放送エリアは、平塚市を中心とした
写真のようなエリアです。
パーソナリティーは山田美智子さん。
ラジオとテレビの収録を同時にやるということで、
ラジオ用の狭い部屋にテレビカメラを入れて写すだけ。

視聴者に分かりやすいように、2日ぐらいかけてボードを
9枚作成して持っていきました。
それをしゃべりながらカメラに向けて見せるわけです。
(実際に使ったのは7枚)
スタジオはこんな感じ。右の方が山田美智子さんです。
湘南ケーブルテレビのエリアの方。ぜひご覧くださいね。
(昨日は、5月15日の全標協中国支部総会で講演を依頼されたので、
急きょパワーポイントを作成し、夜には送信しました。
交通工学研究会に出そうと思っている論文がまとまらない・・)
(富士教育訓練センターの大平延行先生のご紹介です。)
番組名は「地震!その時あなたは…」
テーマは「安全な地域づくりと防災」です。
この番組は、湘南ケーブルテレビとラジオ(FM湘南ナパサ)
の両方でオンエアするということで、
ラジオのほうが生放送(本日午後2時10分〜2時40分)、
テレビのほうが同じ内容(つまりラジオ番組を録画したもの)を
5月2日〜6月5日、午後4時〜4時30分に放映するとのことです。
(実はもうケーブルテレビの番組案内に出ています。
先日、二宮に住む妹から「ケーブルテレビのチャンネルガイドに
みっちゃん(私のこと)が載っていてびっくり」というメールが
届いて知りました。黙っていたのに・・)
ちなみにFM湘南ナパサの放送エリアは、平塚市を中心とした
写真のようなエリアです。
パーソナリティーは山田美智子さん。
ラジオとテレビの収録を同時にやるということで、
ラジオ用の狭い部屋にテレビカメラを入れて写すだけ。

視聴者に分かりやすいように、2日ぐらいかけてボードを
9枚作成して持っていきました。
それをしゃべりながらカメラに向けて見せるわけです。
(実際に使ったのは7枚)
スタジオはこんな感じ。右の方が山田美智子さんです。
湘南ケーブルテレビのエリアの方。ぜひご覧くださいね。
(昨日は、5月15日の全標協中国支部総会で講演を依頼されたので、
急きょパワーポイントを作成し、夜には送信しました。
交通工学研究会に出そうと思っている論文がまとまらない・・)
最近のコメント