ASIMOが挨拶2013年12月06日 23時00分

警察署に提出する「道路使用許可申請書」の学長印の押印ができ、
きょうの午前中には学内便で研究室に届く、との連絡がありました。
きょう金曜日はゼミの日なので、午後から警察署を4カ所回ると
ゼミに遅刻するか、終了までに大学に戻れないかもしれません。

王 鋭先生にその旨メールでご了解を得て、朝から研究室で
待っていたのになかなか書類が届きません。
結局受け取ったのは13時過ぎ。それから急いで警察署回り。

横浜国立大学自体が山の中にあるので(本当に不便)
バスで横浜駅に着いたのが14時23分。
京急で横須賀中央駅→横須賀警察署。
上大岡で横浜地下鉄に乗り換え、港南中央駅下車→港南警察署。
地下鉄で関内駅下車→加賀町警察署。(ここで16時30分)
警察署は平日業務で17時15分までらしい。関内駅まで小走り。
京浜東北線(根岸線)で鶴見駅下車→鶴見警察署(17時8分)
4つの警察署に何とか提出できました!!
許可は12日に受け取れるそうです。
良かった。
これで計画通り、16日と19日に現地調査できそうです。
ようやく学生のアルバイト募集にとりかかれます。
お手伝いしてくださる学生さんを人数分確保できるかしら。

そんな訳で、本日はついにゼミには出席できませんでした。

きょうは18時30分より、Hondaウエルカムプラザ青山にて
「ホンダ安全運転普及本部年末ご挨拶会」がある日なので、
鶴見からそのまま青山1丁目の会場に移動。
大学のゼミが終わってから出席だと大幅に遅刻なのが、
余裕で間に合ってしまいました。
(昨年はやはり金曜日のゼミ終了後に駆けつけたら、会場に
到着したのが19時過ぎで、パーティだけの参加でした。)
報告会の最初にいきなりASIMOが登場して、会場がどよめきました。
予想もしていなかったので、あわててデジカメを出して写しました。
かけっこと、ジャンプまで披露。
最後に両手を挙げて挨拶。
ウエルカムプラザ1階にはASIMOの人形も展示されています。

母の7回忌はセミナーで欠席2013年12月07日 22時10分

きょうは私の母の7回忌だったのですが、
すでに前々から準備していた大事な「特別セミナー」の日
だったので、やむなく欠席しました。

息子も来るだろうし、甥や姪にも久しぶりに会えるかもしれないのに
参加できずまことに残念でした。

おかあさん、ごめんね。
また日を改めてお墓参りに行きますね。

IATSS特別セミナー2013年12月07日 23時37分

国際交通安全学会(IATSS)にて2年間にわたり調査研究してきた
「知的障害者のモビリティ確保のための都市公共交通の課題」
では、知的障害児童の通学訓練に関して大きな成果を
得ることができました。

特にブラジルのクリチバでのSITES(シーテス)の取り組み
=障害者施設への送迎バスシステム=と、
ドイツでのMogLi(モグリ)プロジェクト
Mobilität auf ganzer Linie
=バス事業者と連携した路線バス通学指導=
は、日本にも大きなヒントを与えてくれる取り組みである
ことが判明しました。

そこで今回、こうした成果を広く社会に発信していく企画である
IATSS特別セミナーが本日開催される運びとなりました。テーマは
「これからの知的障害生徒の通学支援 ~海外事例に学ぶ~」
です。昨年訪問した「フェヒテターレ特別支援学校」の元校長の
ヒルデガルト・ローゼンさんをドイツからお招きしました。

参考までに、昨年訪問したときの日記は、下記の2つ。
このときお世話になったのは、新しく赴任された校長先生です。

ノルトホルン・学校にて
通学訓練等の視察

この方が、元校長のローゼンさんです。
「ドイツ連邦ノルトホルンでの知的障害生徒通学支援実践」
というテーマで、MogLiプロジェクトに取り組むまでの経緯や
どういう点に配慮したのか、どんな課題があったのかなど、
多岐にわたって、多くのスライドを用いたパワーポイントで
お話しくださいました。
パワポは英語ですが、報告はドイツ語。同時通訳付きです。
総合討論は、(左から)中村文彦教授の司会で、ローゼン氏と、
鈴木慶太様(株式会社Kaien代表取締役)、安藤徹様を交えて
これからの知的障害児童の通学支援をテーマに進められました。
鈴木さんは、発達障害の人の就職支援(人材サービス)を
仕事にしている人で、
安藤さんは、神奈川県立瀬谷養護学校の教頭をされています。
瀬谷養護学校は神奈川県で最初に作られた知的障害児童の学校で、
日本での「路線バスによる自力通学指導実験」に、学校を挙げて
協力してくださいました。
充実した内容の素晴らしいセミナーでした。

昨年の「通学訓練等の視察」に、私たちのノルトホルンへの訪問が
地元で大ニュースだったと書きましたが(中村先生のテレビ
インタビュー風景写真参照)、なんと地元新聞にも大きく
取り上げられていました。
ローゼンさんから新聞切り抜きをいただきましたが、
中村先生があすから海外出張なので、コピーは帰国後いただきます。
セミナーのあと、ローゼンさんを囲んで夕食会。
ローゼンさんは、あと数日、日本に滞在されるそうです。
東京駅の周辺は再開発で大きく変わりました。
あちらこちらにクリスマスイルミネーションが・・
建替えられた東京中央郵便局の内部(アトリウム)には
屋内日本最大級のクリスマスツリーがあり、夕方30分おきに
ライトアッププログラムが行われています。

ドイツの新聞記事2013年12月12日 19時57分

きょうは警察署回りをして、現地調査する4カ所の道路使用許可を
すべて受け取りました。
あすのゼミで学生さんと打ち合わせをするつもりです。
まだ人数が集まりません。
お手伝いしてくださる方を再度募集しようと思っています。

中村文彦先生から、ドイツの新聞に掲載された記事がpdfファイルで
送られてきました。