スペーシア2012年07月03日 20時56分

名古屋を中心に活動するまちづくりコンサルタント
株式会社 都市研究所スペーシア
メールマガジンで『駐車場からのまちづくり』を紹介してくださいました。
ありがとうございます。

このメールマガジンは、スペーシアが隔週で発行しているものです。

今回の主な内容は「緑のまちづくりフォーラム」の案内。
『駐車場からのまちづくり 都市再生のために』の紹介。
名古屋まちづくり情報として
「堀川遊覧と堀川のまちづくり」
「愛知住まいまちづくりコンサルタント協議会U-34交流会」
図書紹介として、林まゆみ著(学芸出版社)
「生物多様性をめざすまちづくり ニュージーランドの環境緑化」
となっています。

1990年7月に、名古屋工業大学服部研究室の3人が集まり、
株式会社都市研究所スペーシアを設立したのが同社のスタートです。
(社)地域問題研究所の支援を受け、業務を受託し、着実に実績を重ねてきました。
今や名古屋を代表するまちづくりコンサルタントです。

ちなみに、名古屋工業大学は、私が最初に在籍した大学(1つめの大学)です。

たまごの割れない道2012年07月08日 09時47分

岐阜のMさんから、昨日まちづくりの現地視察のため高知市に
来ているとの連絡がありました。
そして私が手がけた「たまごの割れない道」をみてみたいと。

場所を教えたら、けさ現場にいってきたということで、携帯の写メを
送ってくれました。まあ、ありがとう。

あまりケヤキが育っていませんね。
でも相変わらずすっきりときれいな道です。
ここは土佐高のグラウンド前付近ですね。

「たまごの割れない道」とは、高知県が住民参加でつくった道
(おそらく全国初めての事例です)のことで、
私が座長をつとめ、他の委員の方は高知県在住の女性でした。
2000年度のグッドデザイン賞を受賞しています。

新聞、雑誌にたくさん取り上げられましたが、私がまとめたものとしては、
都市環境デザイン会議の『参加型都市デザインをさぐる』に書いた
卵の割れない道づくり」があります。
(所属が筑波大学となっているのは、当時私が筑波大学で
非常勤講師を務めていたからです。)

ちなみに『G&U』という雑誌のインタビューではこんな風に
取り上げてくれました。
(この雑誌は、日本グラウンドマンホール協会が出しているものですので、
「マンホールのフタのすべり」を含めた歩道の安全安心という視点で
インタビューを受けたものです。)
(途中まで)
クリックすると、拡大されます。再度クリックで元画面に戻れます。










最終授業2012年07月13日 23時00分

毎週金曜日の授業「地域コミュニティ特論」(松行美帆子准教授)が
本日ようやく最終授業を迎えました。
私は最終日の発表者の一人。
英語のパワポづくりもこれが最後です。
ともかく無事終わってホッとしました。
あとはファイナルレポートの提出のみ。
こちらは日本語でもOKのようです。

大栄スイカと初卵2012年07月14日 23時00分

しぽりんさん&Machan夫妻から、特大サイズのスイカが
届きました。
鳥取県大栄町の「大栄スイカ」です。
大きすぎて2つに割っても冷蔵庫に入りきれません。

ありがたいことに、きょうは別の方(標識の会社を経営しているSさん)から
珍しい「初卵」(ういらん)も届きました。
初卵とは初生み玉子とも言うらしく、雛が卵からかえって、
初めて生む卵のことだそうです。
良い体をつくるために良いエサを与え続けて初めて生む卵なので、
非常に栄養価の高いすぐれた卵だそうです。
一般市場には出ないという希少なもののようで、
ネットで検索しても一つもヒットしませんでした。
卵の形は小さめで、割ってみたら、黄味が真黄色で盛り上がっています。
80個近くもいただきました。
こんなに希少なものを、本当にありがとうございます。

大栄スイカも冷えてないまま食してみましたが、甘くておいしくてびっくり。
ありがとう〜

ファイナルレポート2012年07月20日 21時52分

松行先生の授業のファイナルレポートをようやくまとめ、
本日提出しました。

これでやっと土木学会の論文(締め切り8月3日)に
集中できます。

桜木町・百萬石2012年07月21日 23時14分

中村研究室の同窓会が桜木町(横浜)で開かれ、参加してきました。
本日の会場は「百萬石」というお店です。
桜木町駅から徒歩3分ぐらいのこぢんまりした居酒屋でした。

卒業生も何名か参加されました。
おいしい魚料理と楽しいおしゃべりで、意義あるひとときを
過ごさせていただきました。

来週まででした2012年07月27日 20時53分

ゼミのため大学に行きました。
(土木学会用論文の打ち合わせも兼ねて)

大学は今日までだと思い込んでいましたが、
来週までだそうです。

夏休みは8月4日からなんですね。

この間まで工事中だった建物が完成しました。
「学生センター」だということです。

この建物に、学生支援課や教務課も移転して入居したので、
いろんな書類発行の手続きもここでできることになりました。
今までは、土木工学棟から一番遠い場所(敷地のほぼ反対側)
にあったのが、敷地の中央に移転してくれたので、便利になります!!

1階入り口に、証明書発行機が設置されていたので、
「学割」の証明書を1枚入手しました。
100キロ以上が対象ですが、急に使うことがあるかもしれませんので・・

学士会館(日本児童安全学会)2012年07月28日 23時00分

日本児童安全学会(詫間晋平教授・会長)の研究集会が
学士会館(本館)で開催されました。

本日の講師は共立女子大の大島恭二教授です。
「子ども子育て新システム」についてのお話を伺いました。

神保町の学士会館には何度も行っているのに、
きょう初めてこんなモニュメントがあることに気づきました。

野球のボールを握った手のモニュメント。
「日本野球発祥の地」記念碑です。
ブロンズ製の記念碑で、ボールには世界地図が描かれています。
アメリカと日本を縫い目で結んで「野球の国際化」を
表現しているということです。

生まれました2012年07月31日 21時57分

Machan&しぽりんさんのところに、第2子となる
女の子が生まれました。
2,796gで超安産だったようです。

おめでとうございます。

下の写真は出産直後のもの。
上は、面会時(17時ごろ)のもの。